ブログを始めて半年。
WordPressブログについて調べていたところ、セキュリティについて何もわかってない自分がいる事に気づきました…( ノД`)シクシク…

ある日事実に気づく「何もセキュリティ対策してない…」
WordPressブログに関してググっていた所、WordPressのセキュリティに関する記事に行き当たりました。
「あれ、俺なんも知らんし」
「なんもやってないわ!」

他にも調べてみると、結構皆さん気にされている…
どうしたものかと心の中で頭を抱えていました(^^;
そこで閃きが!
「いつものブログを見よう!!」
そう、困った時は頼るんです!!!
こまった時は「よく見るブログ」
私はWordPressのテーマ「Simplicity」を利用しているので、よくわいひらさんの以下のブログを眺めています。
ベッドで寝ながらでも使えるような物や、サービス、WEB制作に関する情報を紹介しています。
内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマを公開しています。初心者でも出来る限り分かりやすく使えるように作成しました。
「あるのか、目当ての記事は…」
と探っていた所、
以下のような記事を発見!!!!
対策の記事がありました!
Wordpressインストール後に、できれば行っておきたいセキュリティー対策です。ログインの強化(不正ログイン対策)、ファイアウォール、IPブロック、スパム対策などを行うことができます。
欲しい情報が載ってました。
- SiteGuard WP Plugin
- Wordfence Security
- Edit Author Slug
などの便利なプラグインや他説明があり、非常に助かりました。
ほんまに感謝です(^^)
知らない事はたくさんある
色々やっていると、知っているつもりになることはありますが、まだまだ知らんことがたくさんあると実感しました。
気になる事は調べて、補完していけるようにしていかんとダメですね(^^;
まだまだ道半ば、、、
勉強、勉強です。