
ニュースでは「米国が最高値を更新!」とよく報じられています。
なぜ日本は米国に比べて上がらないんだ?と思っていたところ、ちょっと古いものですが面白い記事に出会いました。
こちらの記事です。
アメリカの主要な株価指数は、史上最高値更新が続いている。だがその実情は、一段とうすら寒くなっている。アメリカ経済については、「製造業は不振だが、雇用が堅調で賃金が伸び、それが小売売り上げを支えている…
海外の短期筋による先物売買、日本企業の価値…
他にもこんな記事がありました。
東証での株の売買は1日平均2.5兆円。対する米国は日本の8倍の1,850億ドル。NYダウが下がると翌日の日経平均は高い確率で下がります。その理由を解説します。
こちらは、投資対象のポートフォリオ、先物と為替…
なんか納得してしまうのは私だけでしょうか(^^;
私自身、こういったお金の流れを理解したいです。