株主優待って何?

株主優待とは

株主優待とは、一定数の株券を権利確定日(権利が確定する日、株主名簿に記載される日)に保有していた株主に対して自社の製品やサービスなどを送る制度です。

保有数や保有期間により提供される商品やサービスの内容が変わるケースがあります。

配当の場合
株主優待の場合

株主優待の例

私はauカブドットコム証券を利用しているので、 KDDI(9433)の株主優待を保有しています。

以下のように条件でカタログギフトがもらえます。

【権利確定基準月】3月 ※3月31日の株主名簿に記載されることで確定

保有数5年未満保有5年以上保有
100~1000株未満3000円相当5000円相当
1000株以上5000円相当10000円相当

手数料割引もあります。

au割+(KDDI株保有割)のページです。「株」や投資信託を始めたい初心者の方に最適なネット証券会社なら、安心のMUFGグループの「auカブコム証券」へ。

イオン (8267)もなかなか良い株主優待です。

私はイオンの株式を保有しています。 イオンの株主優待は非常にありがたいです。 どのような株主優待か イオ...

他にも、クオカードや商品券、特定のサービスなどなど様々、探すだけでも楽しいです。

株主優待の優待利回り

株式は配当をもらう権利があり、配当利回りを考えますが、株主優待も金額で考えると利回りを計算できます。

優待利回り(%)= 優待品の換算金額(年間合計)÷ 優待をもらうのに必要な投資金額×100

例えば、KDDI(9433)を100株保有、2020年5月1日時点の株価 3,087円 で考えてみると、

3,000円÷(3,087円×100株)×100=0.97%

になります。

配当利回りと一緒に考える

ここで、KDDI(9433)の配当105円とともに利回りを考えると

配当利回り+優待利回り

(3,000円+(105円×100株)÷(3,087円×100株)×100=4.37%

になります。

株主優待投資で有名な桐谷さんは、

配当利回り+優待利回り≧4.0%

で投資対象と考えておられるそうです。

最後に

株主優待は日本独特の権利です。

投資家の方によっては、株主優待よりも配当をUPして欲しいという方もおられますが、株主優待投資もなかなか良いものだと思います。

初めての方、経験の浅い方は、少額で経営が安定している銘柄から始める事も可能だと思います。

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)
Simplicityのレクタングル広告(大)

フォローする

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)