5月末頃、トランプ大統領が「8月に素晴らしい発表がある」とおっしゃってから、早数か月。
目の前に8月が迫ってきました。

トランプ大統領の8月発言
5月末頃、以下のようなニュースが様々なメディアから出回っていました。
安倍晋三首相は27日午前、東京・元赤坂の迎賓館で、国賓として来日したトランプ米大統領と会談した。トランプ氏は冒頭、日米貿易交渉について「おそらく8月に両国にとって素晴らしいことが発表されると思う」と…
世耕経済産業大臣は、アメリカのトランプ大統領が日米の貿易交渉をめぐって「おそらく8月にはよい発表ができるだろう」と述べたことについて、迅速に交渉を進めたいとの期待感を表したものだという認識を示しました。トランプ大統領は27日の日米首脳会談で、日本とアメリカの間...
どういった内容になるのでしょうか?
気になるのは株式市場への影響
気になるのは
「株式市場がどういう反応をするか?」
という点です。
トランプ大統領が就任された当初に比べ、発言に株価が反応してないような気がしてますが、8月と指定されると心配になってしまいます。
私は全体的に下げるのではなく、
- 特定の業界が下がる。
- 弱めの銘柄が引きずられて下げに転じる。
となるのではないか、と予想しています。
当たる気はしないですが、相場観を鍛えたいので、、、
予想です(^^;
現時点での運用状況
現時点での株式運用ですが、100とまではいきませんが損益上は+(プラス)を維持しています。
何とか現状維持以上で行きたい!という気持ちがある為、8月過敏症です。
中長期の気持ちで株式を保有しておりますが、数銘柄の利益確定と損切りもあり、気持ち短期売買よりです(-_-;)
現在猛省中です(泣)
最後に
私自身、先を見通す力はないと考えてます。
- 8月のアメリカとの貿易問題
- 10月の消費税10%
- 市場の過熱感
など不安な状況がありますので、抑え気味に動きつつ、株式投資を続けていけるようにしたいです。
「市場の過熱感」については、先日書いた記事ですが、
時々投資の本や投資関連のサイトで目にしていたバフェット指数。
投資の神様「ウォーレン・バフェット氏」が愛用されている指標です。
...
の「バフェット指数」からも若干過熱気味が読み取れます。
どこまで信用できるかはわかりませんが、、、
何事も経験ですね(^^;