2019年10月1日より、タイムズカーシェアの料金体系が変更になるとのことです。
車の使い方にもよりますが、それでも車を持つよりも節約になると思います。

目次
こちらが料金改定のお知らせ
詳細は以下から確認できます。
「2019年10月1日料金改定について」というお知らせになります。
以前カーシェアに関する記事を書いてます。
概要
概要としては以下のようになっています。
2019年10月1日より、無人サービスであるカーシェアリングと、有人サービスであるレンタカーそれぞれの強みを組み合わせた新しい形のモビリティサービス「タイムズカー」を本格展開いたします。
タイムズカーシェア「2019年10月1日料金改定について」2019年8月1日23時(日本時間)取得
それにともない、タイムズカーシェアの料金体系を「タイムズカー」としての料金体系へと改定いたします。車両クラスをベーシック、ミドル、プレミアムと3分類に分け、利用時間に応じた[最大時間料金制]を新たに設定いたします。
また、今後導入する車両には「ドライブレコーダー」「衝突防止機能」「バックモニター」を全車両搭載し、安心・安全にご利用いただけるようにサービス拡充に力を入れてまいります。
安心・安全に利用できる車に変更してもらえるのはありがたいです。
車を持たず、カーシェアを利用していると、時流にのって、安全機能や電気自動車など、車がグレードアップしていくので非常にありがたい、メリットだと考えています。
あえてデメリットを上げるとしたら、今回のような料金体系の変更があるケースですね。
料金体系変更のポイント(2019年8月1日確認)
料金体系の変更ポイントを記載します。
細かいところは書き切れないので、細かく知りたい方は、タイムズのホームページをご覧ください(^^;
基本料金は下がってます。
コース | 旧料金 | 新料金 |
個人プラン/家族プラン | 1,030円 | 880円 |
個人プラン・家族プランの場合、無料利用料金付きなので、当料金は「利用料金」に充当されます。(使えば利用料に含まれ、使わない場合は払う。)
クラスは2つから3つになりました。
こちら旧料金体系のクラスです。
旧クラス | 利用料金 |
ベーシッククラス | 206円/15分 |
プレミアムクラス | 412円/15分 |
こちらは新料金体系のクラスです。(消費税10%の場合)
新クラス | 利用料金 |
ベーシッククラス | 220円/15分 |
ミドルクラス | 330円/15分 |
プレミアムクラス | 440円/15分 |
消費税は抜きで考えて、ほんの少しだけですが値上げですね(^^;
それでも車の保有や税金、保険、各種費用の事を考えると問題ない範囲と考えます。
次はパック料金です。
ベーシック・プレミアムのクラスにかかわらず同じ料金でした。
旧メニュー | パック料金 |
6時間パック | 4,020円 |
12時間パック | 6,690円 |
24時間パック | 8,230円 |
36時間パック | 12,000円 |
48時間パック | 14,000円 |
60時間パック | 20,000円 |
アーリーナイトパック(18:00~24:00) | 2,060円 |
レイトナイトパック(24:00~翌9:00) | 2,060円 |
ダブルナイトパック(18:00~翌9:00) | 2,580円 |
12時間パックから距離料金が加算されます。16円/kmです。
新パック料金は少しややこしいです。
新パック料金 メニュー | ベーシック コース | ミドル コース | プレミアム コース |
6時間まで | 4,290円 | 6,490円 | 8,690円 |
12時間まで | 6,490円 | 8,690円 | 13,090円 |
24時間まで | 8,690円 | 11,990円 | 18,590円 |
36時間まで | 11,990円 | 16,390円 | 25,190円 |
48時間まで | 14,190円 | 19,690円 | 30,690円 |
72時間まで | 20,240円 | 28,490円 | 43,890円 |
ナイトパック (18:00-翌9:00) | 2,640円 | 3,960円 | 5,280円 |
ミニマムチャージ | 1,760円 | 2,640円 | 3,520円 |
6時間以上の利用で距離料金が加算されます。16円/kmです。
2つの新設、「最大時間料金」と「ミニマムチャージ」
ショート料金の名称が「時間料金」に変更されました。
パックの代わりに新たに「最大時間料金」が設けられています。

予約を取りやすくするために、24時間以上の予約は実際の利用時間が2時間未満でも返却できるようになりました。
旧パック料金は早く返却しても請求金額は変わりませんでした。
ただし、2時間分の時間料金が請求されます。

ちょっとややこしいですが、わかってしまえば簡単だと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
クラスが3つになり、パック料金が変わりました。
クラスが変わった影響は小さいですが、パック料金は影響があると思います。
私の場合ですが、基本的にはベーシックかミドルクラスの車を借りるぐらいで、パック料金では利用しないため、大きな影響はありません。
私は数日借りる場合はカーシェアではなく、レンタカーを借りるようにしています。
用途によって使い分けると影響は小さいと考えますので、一度どれくらいの料金になるか試算してみたほうがよいと思います(^^)