先日、
金融庁からの発表により、色々なところから「年金以外に2000万円必要だ!」というニュースが飛び交っています。
ニュー...
という記事を書きましたが、今日もニュースで盛り上がっていました。
以外と尾を引いています。
報告書の話があったにも関わらず
「2000万円報告書、政府は受け取らない。もうない。」
といった?な情報や、
「現在の年金制度は、将来にわたり持続可能だ」
といった情報など。
こういった事態から年金は破綻しかけている(もう破綻している??)と思えちゃいますよね。
皆さんハッキリ言えないので、不安をあおることで
- だから増税が必要だ!
- つみたてNISAやiDecoを有効活用し、資産形成が必要だ!
- 定年後、少しでも長く働き、年金をもらう時期をずらすべきだ!
という方向に持っていこうとしているようにも見えてきます。
昔のように良い時代ではない、大きく期待されても困る、というのはわかるのですが、、、

…という心の声が表に出てしまいます(^^;
以下のようなリスクもありますし。
先日「老後に2,000万円必要」のニュースがありました。
金融庁のレポートには
「早くから資産運用をはじめよう」
...
家計と一緒にしたらダメですが、使うお金を減らしたり、見直していくのはものすごく大変です。
以前、政権交代で「事業仕分け」がありましたが、継続的に対応が必要なんじゃないでしょうか。
もう、

…といったところで、今日2000万円問題で盛り上がっている中で、面白い記事がありました。
老後に必要な資金は約2,000万円という報告が金融庁から出されました。その内容は正しいのでしょうか?正しいとして、2,000万円を貯めるには一体どうしたら?ちょっとシミュレーションしてみました。
見ていて面白い記事です。
ただ、、、なかなか厳しいですな(-_-;)
本当に自分がリタイヤする時に年金ってあるんでしょうか。
年金の支給額がどんどん減っていくと2000万円でも足りなくなります。
不安は募るばかりです。