先日「令和最初の総力祭」に行っ際に「タイ風万能調味料」なるものを購入しました。
変わった風味でなかなか使えるやつです。

試しに買ってみました

業務スーパーのサイトで見かけて、お試しで使ってみたいと思い、購入しました。
総力祭で購入したので、いつもの値段はわかりませんが、この度の値段は
255円
でした。
輸入品を取り扱っているスーパーに比べると安い、といった感じでしょうか。
ネットで類似品を調べてもかなり安いです。
浅漬けを作ってみました
業務スーパーのサイトでは、浅漬けができると紹介されていたので作ってみました。

野菜を切って、タイ風調味料、醤油、酢を入れてまぜるだけ。
1日置いておくだけで食べれます。
この時は、白菜、キュウリ、大根、大根の葉っぱを入れました。
妻と娘からお褒めの言葉を頂き、大成功でした(^^)
超時短で作れますし、数日は持つので日々の料理に1品増やせます。
野菜の切れ端なども使い切れます
この浅漬けの非常に良い所は野菜を上手く使い切れることです。
例えば、
- 煮物や鍋の際に余った大根や白菜
- 普段捨ててしまう大根に少しだけ残った葉の切れ端
- キャベツの固い部分や筋
などなどを刻んで漬物にできてしまうんです。
ちなみにこんな感じ。

余すことなく野菜を使い切れるので非常に気に入ってます。
胡麻と唐辛子がアクセントになって美味しいです(^^)
丼物に非常にあう浅漬け
タイ風調味料で作った浅漬けとめんつゆで作った謎のヘルシーどんぶりです。

この写真はレシピどおりキャベツを入れましたが、少し微妙な感じでした。
「白菜、キュウリ、大根、大根の葉っぱ」などが美味しいです。
なぞの丼物は、めんつゆで作った肉の入ってないヘルシー丼物です(^^;
- 凍らした椎茸を解凍(繊維を壊してうま味を出す)
- 厚めの油揚げ(しっかりしたやつ)を湯通し
- 玉ねぎ、ちくわとともに切って鍋に投入
- 椎茸の出汁も利用して、めんつゆと砂糖で具材作成
- 具材を取り分けて卵を入れてフライパンで温め
- 盛りつけ
けっこう美味しいですよ。
家族も喜んでくれました!
※肉使ってないし、めんつゆなので時短で安いです ( ´艸`)
他にも簡単に作れそうなものがあります
先日インスタントの塩ラーメンに、わかめ、もやし、ソーセージ、などなどを突っ込んで、タイ風調味料をほんの少ーしだけ入れました。
ティースプーンにちょっと取っていれるだけです。
それだけで、いつもと違った風味の塩ラーメンが味わえます(^^)
タイ風焼きそばなんかも簡単につくれそうですね。
最後に
いつも同じ味だと飽きてしまいますが、こういう調味料を使う事でちょっと違った味の料理が演出できますね。
まだまだ調味料はあるので、また時間をあけて、浅漬けや焼きそばなんかを作ってみたいと思います。