皆さん、生活の中で費用を安く上げたり、ポイント貯めたり工夫をしていることはありませんか?
私は楽天の各種サービスを日々の生活に組み込むことで、無理なく楽天ポイントをGetしています。
私はこれを「楽天生活」と呼んでいます(^^)

「楽天生活」とは?
私が勝手に言っているだけですが
「クレジットカードを利用する場合は楽天カードに集中させる」
「楽天市場経由でものを買う」
「楽天のサービスを利用して楽天ポイントをGetする」
などなど、色々「楽天に集中させる」「スキマ時間を楽天に捧げる」ことを「楽天生活」と呼んでいます。
無理に楽天カードを利用するのではなく、定型的、日常的に利用するものを集中させるので破綻することはありません(^^)
「楽天」に出会ったのは2012年でした
私が楽天に出会ったのは2012年。
その時はここまで「楽天」にどっぷり漬かることになるとは、、、
正直なところ考えてなかったです。
2012年に利用を始めた頃は

こんな感じでした。
当時は楽天カードも契約しておらず、2016年まで0ポイントを継続している状態でした。
そして、2017年から本格的に「楽天生活」へと突入しました。
もちろん楽天カードも契約しちゃいました!2017年8月からです!!
すると…


2017年から順調にGetするポイントが増え、3年目には3か月で去年の半分近くのポイントをGetできてます!!
よく「還元率の高いクレジットカードに利用を集中させるとよい」という話を聞きますが、私は2枚のクレジットカードに集中させてます。
そのうちの1枚が「楽天カード」です。

まずは簡単なことから、、、
まずは「楽天カード」に入会するところから始まりますが、、、
その後、カードで支払えるものは 全て「楽天カード」 に集中させます。
- 電話料金
- 電気料金
- ガス料金
- 保険会社の保険料
などなど、上げればキリがないですが、私は日常的に発生する支払いを集中させています。(去年の末から公共料金などなどの移行開始)
臨時購入で利用すると、余計な出費を生む可能性があるので、心を強く持てない場合は、普段からカードを持ち歩かない、オンラインショッピングで使わない、など工夫が必要です。
「楽天生活」を紹介していきます!
あくまでも私個人の思い入れからやっている事ですが、ご参考までに私の「楽天生活」を紹介しようと思います。
色々細かい、小ネタのようなものもあるので「そんな事まで…」と思われるかもしれませんが、、、(^^;
大きな労力をかけず「楽天ポイント」をGetできれば、小さな小さな「準不労所得」って感じになんないかーなんて、、、考えてます(^^;
