最近、ニュースで「終身雇用やめたい」「終身雇用をやめた方が賃金が上がる」など発言が聞こえてきます。

大手から発信されると生々しい…
前々から会社は社員を守ってくれないとは思っていましたが、ニュースで発信されると生々しいです。
トヨタ自動車の豊田社長や経団連の中西会長から発信されるとなおさらですね(^^;
冷静に考えてみて下さい。
いきなり会社から放り出されたとき、どうなるか。
会社に特化した仕事だけをしている人だと「マジでヤバい」と思います。
この事実は若い時にはわかりません。
年齢がある程度いってくると見えてくると思います。
自衛するしかないのか
厳しい現実を見る事なく、定年まで満了できると一番よいと思います。
が、しかし、昨今では厳しくなっていると思います。
「学び直し」という言葉や関連する書籍も出ていますが、ある程度の年齢から学び直し、何でもできるようになっておかんとアカンなーと思います。
インプットだけではダメですが、、、
だからと言って無茶はダメ
「今すぐやめろ」「会社をあきらめろ」という意味ではありません。
転職も頻繁にするとメリットはなく、デメリットの方が強くなると思いますし、仕事を変えるとお金と仕事の両面でオーバーヘッドがあります。かつ、覚悟も必要です。
ずっと同じ会社で働いている方だと、仕事を変わった時のストレスや立ち上がりのしんどさはハンパではないと思います。
私は「あと何年働けるのか」といった事をよく考えてしまいますが、できる限り現状の仕事を続けつつ、自分や家族を守る手段は必要だなと感じています。
最後に
雑多な記事となってしまいましたが、本業だけでなく、複数の柱が必要と感じています。
投資やブログなどなど、可能性を模索中です。
前々から崩壊はしていると思いますが、「終身雇用の終わり」を強く意識させるニュースを耳にしますので、危機感を持ちながら日々努力を続けようと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。