我が家の定番「やわから煮豚」
ちょっと工夫するとメチャ簡単に料理ができちゃいます(^^)

先日、いつ購入している「やわらか煮豚」をどないかできんもんかと考えていたところ、1品思いついたので試してみました。
使ったのはいつもの「やわらか煮豚」
600gで460円(税抜き)です。相変わらずの貫禄です(^^)

100g 76.67円ですよ。
実はコスパいいんですよ ( ´艸`)
もう一品利用したのが、唐辛子入りの板コンニャクで37円です。
こんにゃくは写真に撮ってませんでした(^^;
作り方
作り方はこんな感じです。
- やわらか煮豚をブロック状に切る。
- 板コンニャクをブロック状に切る。
- レンジ加熱用の容器に切ったものを入れる。
- やわらか煮豚の容器内にあるゲル状の汁もすべて入れる。
- 5分ほどレンジで加熱し、具をよく混ぜて汁と絡める。
- 再度レンジで5分~でチンする。
以上です。
チョー簡単ですね(^^)
出来上がりはこんな感じ!
出来上がった料理はこんな感じです。
レンジでチンしたキャベツを添えています。

煮豚の汁があるので、キャベツはドレッシング不要です。
私は刺激が欲しかったので、一味唐辛子をしっかりまぶしました!

使ったのはもちろんこちら!

容赦なく使えます(^^;
こんなアレンジも
こんにゃく、煮豚に少し材料を加えるだけでこんな料理も作れます。

煮豚を少し小さめに切って、
- こんにゃく
- 人参
- ぶなしめじ
を刻んで一緒にレンジでチンするだけで1品できてしまいます。
メインでなく、サブとしても使えますね。
ただし、少し水分がでるので、野菜類などは事前にチンしてから合わせる方がよいと思います。
最後に
ちょっと工夫するだけで「やわらか煮豚」が別の料理に早変わりです。
以前紹介した煮豚丼も美味しいですが、こちらもなかなかなものです。
ぜひお試しください(^^)
以前紹介させて頂いた煮豚丼。実際に作ってみました。
安くて使えるやつです(^^)
今回も業務スーパーさんにはお...