
投資結果
資産 | 今週(含み損益) | 先週(含み損益) | 先々週(含み損益) |
株式 (日本) | 8,229,729 円 (+1,167,895 円) | 8,104,197 円 (+1,331,565 円) | 7,878,376 円 (+1,130,092 円) |
投資信託 | 1,111,326 円 (+265,527 円) | 1,090,220 円 (+257,419 円) | 1,035,086 円 (+205,286 円) |
仮想通貨(XRP) | 1,556 円 | 1,543 円 | 1,414 円 |
買付可能額 | 997,975 円 | 1,225,081 円 | 1,253,255 円 |
合計 | 10,340,586 円 | 10,421,041 円 | 10,168,131 円 |
日本株
年度末の配当落ち・利確でガッツリ下げましたな (-_-;)
その後の少しは戻りはありましたがまだまだな状態。
そんな中、気になる銘柄があったのですが、ネオモバで50株×2回という買い方をせず、おもわず単元買いをしたところ、10%の下げ・・・
。。。_| ̄|○
いやー、、、、
失敗を減らさなアカンのにダイナミックな失敗。
(-ω-;)ウーン
久々の猛省ですな。
投資信託
いつものごとく、何も考えず、積立&楽天ポイントを利用しつつスポットで 買い増し。
ほんまに安定、楽な投資ですわ。
個別株は刺激がありますが、インデックス投資の方が時間的な余裕と心のゆとりはパないっす。
もうちと比率を上げるべきか、、、
がっつり下がりそうなタイミングで切り替えてみようかな。
証券口座の資産推移
年月 | 証券口座の資産 | 前月比 |
2022年04月 | 10,340,586 円 | -0.77% |
2022年03月 | 10,421,041 円 | +5.76% |
2022年02月 | 9,853,039.5 円 | +1.78% |
2022年01月 | 9,680,490 円 | +2.77% |
2021年12月 | 9,419,680 円 | - |
4月はいきなりの下げ。
ここはあまり動くべきではないのか?
いつもの事ながらよくわかりませんな。
ポリポリ (‘◇’)ゞ
来週に向けて
先週末の米国は上げ。
日本先物は上昇傾向。
上げて始まるか?
地政学的なリスクが散在しているので、気を抜かず、失敗を増やさんよう踏ん張りますか。
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!