2020年の投資結果です。

いやー、ほんま色々あった1年でした(^^;
証券口座の推移
最終週
資産 | 今週(含み損益) | 先週(含み損益) | 先々週(含み損益) |
株式 (日本) | 5,330,840 円 (770,510 円) | 5,774,258 円 (+772,858 円) | 5,086,515 円 (+700,550 円) |
株式 (米国)※ | 978,250 円 (+5,798 円) | 881,066 円 (+9,062 円) | 794,140 円 (+3,075 円) |
投資信託 | 310,369 円 (+40,619 円) | 307,963 円 (+38,513 円) | 307,027 円 (+39,277 円) |
買付可能額 | 1,060,023 円 | 693,430 円 | 1,245,004 円 |
合計 | 7,679,482 円 | 7,656,717 円 | 7,432,686 円 |
最終日は微増でした…
最終週は値動きが激しかったように感じたんですが、損益を確定する人が多いんすかね、やっぱし(^^;
含み益は、816,927 円 と10.6%で、税引き後 653,541 円です。
月間推移
年間を通してみるとこんな感じです。
年月 | 証券口座の資産 | 前月比 |
2020年12月 | 7,679,482 円 | +7.54% |
2020年11月 | 7,141,081.5 円 | +8.07% |
2020年10月 | 6,607,356.6 円 | +1.26% |
2020年09月 | 6,525,041.5 円 | -2.8% |
2020年08月 | 6,715,490.8 円 | +1.5% |
2020年07月 | 6,614,933.2 円 | +3.4% |
2020年06月 | 6,398,674.7 円 | +8.5% |
2020年05月 | 5,896,071 円 | +5.3% |
2020年04月 | 5,601,117 円 | +11% |
2020年03月 | 5,034,227 円 | -3.2% |
2020年02月 | 5,202,869 円 | -0.06% |
2020年01月 | 5,206,083 円 | -1.6% |
2019年12月 | 5,293,726 円 | - |
3月は-3.2%ですが、実際は3月9日から3月13日の間、一時的に30%減近く証券口座の資産が減っていた事があったんすよねぇ。
で、9月は安倍さんが総理大臣を辞めはった時ですね。
他にはネオモバで積立投資、楽天証券で米国株投資を始めましたね。
他証券口座からの資金移動やちょこちょこ入金したなぁ。
機会損失になるって、ちょいちょい損を確定してましたねぇ(^^;
ほんまよう耐えましたわ(^^;
年間推移
年 | 証券口座の資産 | 前年比 |
2020年 | 7,679,482 円 | +45.3% |
2019年 | 5,284,320 円 | +23.6% |
2018年 | 4,274,692 円 | +62% |
2017年 | 2,638,817 円 | - |
2020年は +2,385,756 円 でした。
ひとまず増えてはいますが、ガッとはいきまへんなぁ…
(._.ゞ ポリポリ…
証券口座のみで早く0.1億にしたいものです。
その他
確定拠出年金の口座の資産も割と順調でした。
3月末には-25万円になってましたが、12月末で+47万円でした。
いやー、ほんまヒヤヒヤもんでしたわ (;^_^A アセアセ・・・
現金もあわせて 1500万…
もっと増やせんもんかのう。
最後に
私は信用取引はやってないのですが、なくてもがっつり増やせるタイミング、機会はあったと思います。
まぁ、増やせてはいるんですけど、損している銘柄はある程度のラインで手放す、選んだ銘柄を保有したままでいる、という握力のコントロールともうしましょうか。
自分の選んだ銘柄を信じていれば…と後悔する事が何度かありましたね。
意思の力が必要やと感じました。
2021年、2020年と同様に新型コロナで厳しい状況は変わりませんが頑張りたいと思います!
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!