今週の投資結果(2020/12/05)

目次

投資結果

資産今週(含み損益)先週(含み損益)先々週(含み損益)
株式
(日本)
48,78,295 円
(+567,689 円)
4,382,483.5 円
(+749,556 円)
4,154,850.5 円
(+704,228 円)
株式
(米国)
618,955 円
(+7,258 円)
485,980 円
(+4,278 円)
331,767 円
(-8,485 円)
投資信託300,409 円
(+36,159 円)
282,147 円
(+34,097 円)
277,001 円
(+29,551 円)
買付可能額1,256,310 円1,990,471 円2,244,051 円
合計7,053,969 円7,141,081.5 円7,007,669.5 円

結構下がりました…

米国株式は円換算です。

株式の状況

日本株

auカブコム、ネオモバで取引中。

auカブコムは、成長株が中心。

いやー、下がる下がる⤵

ほんまエグイっス( ノД`)シクシク…

どれも成長見込めると思っとるのですが、、、

強い気持ちを持って保持しなければ。

ネオモバは保有銘柄を買い増し中。

高配当銘柄ばかりなのですが「安定」の一言。

今入金すべきタイミングかわかりませんが、割安、しっかり経営、高配当の銘柄を買い増していくつもり。

米国株

楽天で取引中。

指数連動ETFと長期保有向けで個別銘柄を少々保有。

急な動きが怖いからちょっとずつ買い増し。

ちょっと高くなりすぎてる気がしますが、、、、

ひとまず含み益がある状態。

ボチボチ買い増していきますわ(^^;

投資信託の状況

楽天で取引中。

米国株式の投信はそのまま保有、新興国株式の投信はほんの少ーーし保有。

保持で積み立て継続、楽天ポイントGetとともにスポット買付。

何も考えず、継続、継続のほったらかし投資で。

証券口座の資産推移

年月証券口座の資産前月比
2020年12月7,053,969 円-1.22%
2020年11月7,141,081.5 円+8.07%
2020年10月6,607,356.6 円+1.26%
2020年09月6,525,041.5 円-2.8%
2020年08月6,715,490.8 円+1.5%
2020年07月6,614,933.2 円+3.4%
2020年06月6,398,674.7 円+8.5%
2020年05月5,896,071 円+5.3%
2020年04月5,601,117 円+11%
2020年03月5,034,227 円-3.2%
2020年02月5,202,869 円-0.06%
2020年01月 5,206,083 円-1.6%
2019年12月5,293,726 円

11月は安定やったんですが12月は出だしから厳しい状態。

auカブコムは基本入金せず、楽天は投信のみほったらかしの積立投資、ネオモバにはほんの少し入金と資金移動で買い増し継続。

ひとまずこのスタイルで継続。

今年もあと1ヶ月やし、失敗しないよう注意して動いていきたい。

年末に向けて

さて、、、

現時点では、日米ともに新型コロナウイルスの動きが気になるし、株価も高めな気がするので調整が入りそうな予感。。。

上手くお金を動かしながら、調整時にガツッといけるようにしておこかな(^^;

ひとまず失敗を減らして頑張っていきまひょ。

ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)
Simplicityのレクタングル広告(大)

フォローする

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)