
投資結果
資産 | 今週(含み損益) | 先週(含み損益) | 先々週(含み損益) |
株式 | (+1,274,288 円) わからない… | 5,986,195 円 (+898,926 円) | 5,760,251 円 (+914,210 円) |
投資信託 | 328,311 円 (+4,111 円) | 324,544 円 (+6,444 円) | 313,116 円 (-2,684 円) |
買付可能額 | 22,828 円 | 46,891 円 | 39,867 円 |
合計 | わからない… | 6,357,630 円 | 6,113,234 円 |
結構あがってます (^^;
ホンマかいな…
証券会社のシステムがバグってない事を祈る (-人-;)
→株式分割がバグってました(ノД`)シクシク
auカブコム証券、なんやねん、それ…
プリントスクリーンとって送りつけたらよかった…
株式の状況
株式の状況。
個別銘柄は、銘柄ごとに上下はありましたがトータルでは結構な上昇。
来週早々に下がったりせんかが不安ですな(^^;
一部は利確し、四季報でチョイスした銘柄に入れかえる方向で考えてます。
次に、REITと資源系ETF。
基本上下はありますが、Holdの方針。
RIET、ETFは、主に楽天証券の口座で取引しており、長期保有なので貸株してます。
まだ始めたばかりなので何とも言えないですが経過を見ていきます。
新型コロナの傷跡として、日本株 2銘柄が -20% ほどの含み損があります。
なんか機会損失している気分になるので、銘柄入れ替えを検討しているタイミングでどうするかを考えていきたいです。
放置していると長期にわたって残りそうな予感…
精神衛生上、良くないですね… (;^_^A アセアセ・・・
投資信託の状況
投資信託の状況は、ひとまず安定ですね。
米国株式対象の投信は含み益プラスを維持。
新興国株式対象の投信は含み損状態です。
ひとまず気にせず、楽天ポイントGetする度に少額のスポット買付、毎月の積み立てでBuy&Holdです。
証券口座の資産推移
不安定な状況ですがひとまず上昇傾向ではあります。
年月 | 証券口座の資産 | 前月比 |
2020年06月 | わからない… | あぁ… |
2020年05月 | 5,896,071 円 | +5.3% |
2020年04月 | 5,601,117 円 | +11% |
2020年03月 | 5,034,227 円 | -3.2% |
2020年02月 | 5,202,869 円 | -0.06% |
2020年01月 | 5,206,083 円 | -1.6% |
2019年12月 | 5,293,726 円 | - |
株も投信も積立もやっているので随時原資は追加してますが、ひとまず順調です。
各種リスクを横目に動いていくつもりですが、安心感はないですね
( ´Д`)=3 フゥ
来週に向けて
さて、、、
週末の米国株3指数は大きく下げましたね。
新型コロナ感染者の急上昇し、警戒感が高まったせいですね。。。
米国株の先物は大きく下落、日本株の先物も連動してのマイナス傾向ですね (^^;
来週は下落ではじまりそう。。。
ひとまず横目で状況を見つつ、頑張るしかないですねぇ。。。
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!