厳しいですね。

いやー、買い付けるの早かったっす(-_-;)
含み損が大きく膨らみました…
資産 | 今週(含み損益) | 先週(含み損益) |
株式 | 3,850,450 円(-895,893 円) | 4,140,800 円(-171,119 円) |
投資信託 | 228,574 円(-56,106 円) | 209,576 円(-8,105 円) |
買付可能額 | 403,605 円 | 767,758 円 |
合計 | 4,482,629 円 | 5,118,134 円 |
まだ下がる可能性もあるとわかってましたが、先週買い付けた中長期保有の銘柄が大きく下がりました(^^;
未だに底なのかは判断がつきません。
これだけは後になってみないとタイミングが良かったか、悪かったかわからないですね。
米国は売られ過ぎたせいか、週最終日に大きく上げています。
トランプさんの非常事態宣言がきっかけの模様。
来週の日本市場に良い影響を与えて欲しいが…
投資信託は激下がり…(^^;
含み益のある先進国インデックスは6割リリースしてましたが全リリース予定です。
買い付け資金を作って買い付けるためです。
現状は、
- 米国主要指数のインデックス・・・買い増し。
- 新興国株式インデックス・・・・・ちょいスポット買い。
それと、
- REIT・・・・・・・・・・・・・・買い付け。(新規)
REITはリスク分散にならないですが(^^;
どれも含み益がある状況ですが、少しづつ積み立てていきます。
原資追加分が消え、2019年の儲けが全て消えそうです…
2020年03月 | 4,482,629 円 |
2020年02月 | 5,202,869 円 (200,000 円追加) |
2020年01月 | 5,206,083 円 |
2019年12月 | 5,293,726 円 |
2019年の上げは帳消しにならないで欲しい(-_-;)
生活資金(教育資金など含む)には手をつけず、少しづつ証券口座にお金を移していく予定です。
米国の状況だと来週は上げてくると予想していますが、乱高下はあるでしょうね。
難しいですが・・・(-_-;)
基本は長期の視点で動いていこうと思います。