
最近かなりスマホに依存しており、
「スマホには重要な情報やツールが集中している」
と感じてます。
そんなスマホは老若男女問わず多くの方が使っていますが、セキュリティに関する知識は人それぞれです。
ネットを通じてだけでなく、色々な角度から被害にあう可能性があります。
政府や企業からセキュリティに関する情報が発信されていますので、まずは確認頂いほうがよいと思います。
政府からの情報発信
少し前の話になりますが、2月1日~3月18日は
「サイバーセキュリティ月間」
というのをご存知でしたでしょうか。
政府から以下のような情報が発信されていました。
当たり前のことですが、大事なことが書いてあります。
セキュリティハンドブックなどもありますので、詳しくないという方は一度見て頂いたほうがよいと思います。
Googleからの情報発信
同じ頃、Googleからもセキュリティに関する情報の発信がありました。
私は以前記載されている対応をいくつか実施しました。
お金に関わるようなものは「2段階認証」を利用するようにしたほうがよいですよね。
その後、Gooleから最新の研究結果として、アカウント不正利用の防止に関する情報も公開されています。
この記事からも
を参照するように促されています。
しっかり確認しておきましょう。
最後に
知っている方には当たり前のことかもしれませんが、知っている、知ってないで大きく変わります。
私もわかっているつもりになっているかもしれないので、もう1回見ておこうと思います(^^;