富士通の早期退職に関するニュースがありました。
本当に生々しいです。
日本企業の「終身雇用」制度が揺らいでいる。日本経済団体連合会の中西宏明会長(日立製作所会長)が「経済界は終身雇用なんてもう守れない」「(終身雇用は)制度疲労を起...
会社は守ってくれない
そもそも「成長しよう」「変わっていこう」「努力しよう」といったいずれかの気持ちがあればよいのですが、富士通側は、そういった意欲が無い状態で「定年まで働けるやろ」という方には「辞めて欲しい…」となっているんだと思います。
気持ちのある方が”予定人数の中から残る”となったんだと予想しています。
大手でも「ちょっとぬるい感じ」だったり、厳しい状況で「ガツガツした感じ」だったり、さまざまです。
私も大手やグループ会社でお仕事をした経験がありますが、会社によって雰囲気は大きく変わります。
本当にぬるい環境にいると「ぬるいだけの仕事では危険。成長せんと生き残れん。なんとかせねば。」という危機感が出てきます。
先日も似たようなニュースが
少し前に、トヨタ自動車の豊田社長や経団連の中西会長のお話から記事を書きましたが、「終身雇用」について言及されています。
最近、ニュースで「終身雇用やめたい」「終身雇用をやめた方が賃金が上がる」など発言が聞こえてきます。
大手から発信されると生々...
厳しいですね。
「学び直し」をして、少しでも長く働けるよう、努力をしていきたいです。
以下、ご参考です。
以前にも紹介させて頂いたLIFE SHIFT。
今回は更にリカレント(学び直し)に焦点を当ており、最近ニュースやテレビ番組でも取り上...
「LIFE SHIFT」に興味があり、内容を軽くみたところ、「何かをつかむことができるかも」と思い、購入しました。
(funct...
最初は、
SOFT SKILLS
というタイトルで「おっ?」と思い、気に留めたのですが、よくよく表紙を見ていると、ソフトウェア...
最後に
本当に厳しいニュースです。
業績の良い会社でも早期退職を募っており、競争の激しい業界では、厳しい状況が見えてきます。
「変わる努力」「学ぶ努力」は忘れないようにしたいです。
それでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました。