複利の効果はスゴイ!無料の複利効果確認ツールで将来の利益を想像してみよう!!

目次

無料で使えるツールはありがたい

投資に関して色々と調べものをしていたところ便利なツールがありました。

CASIOが運営しているサイトです。

計算の正確さ、使いやすさ、楽しさを追求した本格的な計算サイトです。

ここのサイトにある「複利計算」を利用します。

複利で利息発生毎の元利合計と利息の表を計算しグラフ表示します。

簡単に複利で計算できますし、グラフも表示できます。

いやー、ほんと便利。有難い(^^)

長期的に見た場合、複利で運用した方がよい事はご存知かと思います。

上記ツールを使いますと、数年後どれくらいの金額になっているかが見えてきます。

ただし、投資信託や株式に投資している場合、評価額や株価は変化しますので、10年後、20年後に想定している金額になるかは判断できませんのでご注意下さい。

【ご参考】複利について

「複利って何?」という方はWikipediaを見るとわかりやすいと思います。

初回は元本から得られる利益、2回目は元本+初回利益から得られる利益、3回目は…と雪だるまのように利益が得られます。

利回りが高ければ得られる効果が大きい事も、上記ツールを使えばより理解いただけるかと思います(^^)

保有株式の運用結果が予想できます

ちなみに、株式の場合、配当だけでなく優待の利回りもあります。

私の場合、イオンに投資しており、配当+優待利回りは高めなので今のところ長期保有では考えています。

私はイオンの株式を保有しています。 イオンの株主優待は非常にありがたいです。 どのような株主優待か イオ...

仮に20年持つと結構いい線いきますね。

20年後どうなっているかはわかりませんが、長期保有の末に良い結果がやってくることを祈るばかりです(^^;

有効活用しよう!

こういったツールは非常にありがたいです。

ちょっとした夢が見れますね(笑)

自分が投資している対象が将来どれくらいの金額になるかを把握しておくことは重要だと思います。

皆さんも一度試算してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)
Simplicityのレクタングル広告(大)

フォローする

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)