
この記事を見て、昔の事を思い出しました。
最近、転職したいなーって思い始めてるんだけど、「転職先がブラック企業だったら…」って思うと怖いよね。私も転職活動を始めたけど、ブラック企業にだけは入りたくないわ…。こんな人のための記事です。 この記事では、ブラック企業の見分け方を徹底解説します。
私は、複数の会社で働いた経験がありますが、1社だけ
ブラック企業
と感じる会社で働いた経験があります。
昼の休憩時間以外によくわからない休憩時間があったのですが、残業は月100~150時間でしたが、休憩なんて取らない(取れない)ので、実質月150~200時間近く残業していた事がありました。
しかも月の半分がタクシー利用、フルで乗るとお金がエゲツナイ事になるので、限界まで乗車して後は徒歩。
時にはタクシーがなかなかつかまらず、徒歩で帰宅、、、
本当に心が削られます (^^;
他にも2社ほど同じような厳しい状況で仕事をしましたが、感じ方が違いました。
ここを乗り切ればなんとかなる。
そう感じることができていました。
ブラック企業で働いている場合、まず、何とかなるとは感じません。
しかも、自分だけでなく、
家族にも悪い影響が出てきます。
このような事態を回避するためにも、
ブラック企業に出会わない、捕まらないよう、転職活動する
というのは大事だと感じますねぇ (^^;
再度転職することがあれば、この記事はぜひ参考にしたいところです。
今の会社は、毎月5~10%の社員が退職してますが…
ブラックなのかな…
ひょっとして (ノД`)シクシク
在宅ワークもできないし…
大変すよね(^^;