GoogleからChrome向けで怪しいサイトを警告してくれる拡張機能が登場しました。
早速拡張機能を追加してみました。

インストールはこちら
以下がChromeウェブストアのページになります。
追加の方法は、上のサイトに飛んで画面右上の「Chromeに追加」ボタンをクリックするだけです(^^)
私は既にAvastとNorton、他の類似拡張機能をインストールしているのですが、この際気にせずに追加です。

一番右の旗になります。
Chromeの新規タブで何も表示しなければ上記のような状態になります。
ちなみに真ん中の「楽天ウェブ検索」以外は全てセキュリティ系の拡張機能です(^^;
これを機に掃除でいくつか無効化しておきました。
それではお試し
さて、次にお試しでYahoo!Japanを訪問してみました。

左端がNorton、右端がGoogleです。
どちらも問題なし!の緑です。
次に海外のGoogleのセキュリティブログに行ってみました。

Nortonは緑ですが、Googleは橙に…

「Googleはtop 5k(5000)に入ってないサイト」、「ここ3ヶ月訪れたことのないサイト」と評価しています。
確かに海外版なのでほぼ訪れる事はないです。

Norton側は問題なし、と判断しています。
他にも色々訪問してみましたが、基本普段訪れる安全なサイトは問題なしで、Googleも橙になっても「ここ3ヶ月訪れてないサイト」という警告くらいでした。
しかも怪しいサイトはブロックしてくれます。
さすがに怖くて試してないですが、無料でここまでやってくれるのはありがたいです。

いやーほんとにありがたい!
ツールの利用状況
現状の利用者の状況ですが、


2019年6月28日時点では、Nortonが圧倒的に多いです。
ただ、Googleは登場したばかりなので、これからもユーザーは増え続けると思います(^^)
※ちなみに2019年10月26日22:00( 日本時間 )で 47,379 人 でした。
最後に
Googleが提供してくれているという安心感があります。
世の中には完璧なものはないですが、無料で使えるツールです。
Chromeにセキュリティの拡張機能を入れてない方はぜひ追加してみてはいかがでしょうか。